OpenAIはChatGPTだけでなく、さまざまなアプリケーションがあります。文章作成や画像編集などさまざまなジャンルで活用することによって、業務効率化につながることもあるでしょう。

この記事では、OpenAIが注目されている理由、APIに関連する料金やキーの発行などを詳しく解説します。

チャット一括管理アプリ「OneChat」が今なら初月無料!!

OneChatのダウンロードはこちらから

OpenAIとは?

OpenAIとは?

OpenAIとはイーロンマスクをはじめとしたアメリカの投資家や企業家が集まって設立した、AIの研究を目的とした非営利団体のことです。

2015年に設立され、ChatGPTをはじめ世界中で利用されているツールを開発し続けています。世界中で注目となった文章を作成できるChatGPTをはじめ、アートワークを作成できるDALL-Eや画像を編集できるVanceAIなどさまざまなツールを発表しています。

ChatGPTのAPI呼び出し方法は?

2022年11月にリリースされたChatGPTは、会話形式のAIチャットサービスです。ChatGPTは高度なAIを搭載して、自然なコミュニケーションができるのが魅力であり、革新的なサービスとして注目を集めました。API(Application Programming Interface)は、ソフトウェアやアプリケーションとプログラムをつなぐ機能が実装されています。

PythonでChatGPTのAPIを呼び出すコードは、下記の通りです。

import openai

KEY = ‘your-api-key’

(取得したAPIキーを「’your-api-key’」部分に入力します)

messages = [

  # ChatGPTとの対話内容:

  # {“role”: ロール, “content”: メッセージ}という辞書を要素とするリスト

]

completion = openai.ChatCompletion.create(

  model=”gpt-3.5-turbo”,

(ChatGPT APIを使用するには’gpt-3.5-turbo’を指定)

  messages=messages

)

print(completion)

関連記事:【初心者向け!】OpenAIの始め方や使い方について文章の自動生成を用いてわかりやすく解説

OpenAIが注目される理由

OpenAIが注目される理由

OpenAIは個人では開発できないような技術を誰でも使えるオープンソースモデルです。そのため、OpenAIを活用することによって、個人が大企業を上回るような製品を作ることができる場合があります。

また、文章を作成できるChatGPTや文章からイラストを生成できるDALL-Eなど、さまざまな製品を提供しているため幅広い活用が可能です。

OpenAIの開発提供アプリケーション

OpenAIの開発提供アプリケーション

現在、OpenAIが開発提供しているアプリケーションは以下の5つです。

  • DALL-E
  • DALL-E 2
  • GPT-3
  • ChatGPT
  • VanceAI

DALL-Eは、GPT-3のパラメーターを使ってテキストから画像の作成ができます。画像生成モデルと自然言語処理を組み合わせたアプリケーションです。

DALL-E 2とは、DALL-Eのあとに登場したアプリケーションです。DALL-Eと目的は同じですが画質や言葉との相関性を高めています。

GPT-3は深層学習を使っていることが特徴の言語モデルです。そのため、文章を自動で作成したり質問への回答をしたりなど幅広い活用方法があります。

ChatGPTは、2021年11月に登場して話題の言語モデルです。GPT-3を進化させたGPT-3.5モデルを基準としており、エッセイを作成したり、質問の質問により正確に答えたりなどさまざまな特徴のあるモデルです。

VanceAIは、高い解像度技術を使ったオンラインでの画像編集ソフトです。AIを使って画像の解像度を上げたり似顔絵を作成したりなど画像においてさまざまな加工ができます。

OpenAIのAPIキーの発行手順

OpenAIのAPIを使えば、簡単に文章や画像を生成するAIをアプリやサービスに組み込むことが可能です。

1.公式ページにアクセス

OpenAIの公式ページにて、Get Startedをクリックしましょう。

OpenAIのAPIキーの発行手順1

2.アカウント作成

メールアドレスのほかにGoogleアカウントやMicrosoftAccountでも作成可能です。

OpenAIのAPIキーの発行手順2

パスワードを入力してContinueをクリックしたら、OpenAIから登録したメールアドレスにメールが届きます。本文中に記載されている「Verify email address」をクリックしてください。

次に名前と苗字を入力したあとContinueをクリックしましょう。このあと電話番号を登録すると、アカウントが作成されます。

3.View API keysを選択

次にView API keysを選択していきます。

OpenAIのAPIキーの発行手順3

右上のPersonalに表示されているView API keysをクリックします。するとAPI Keysのページに移動するため、+ Create new sercret keyをクリックしましょう。

OpenAIのAPIキーの発行手順4

API Key generatedに表示されるコードがAPIキーとなります。

OpenAIのAPIキーの発行手順5

OpenAIのAPIの利用料金

OpenAIのAPIの利用料金

OpenAIが提供しているサービスは、いずれも利用量や利用回数に応じた従量課金であり、それぞれの料金は異なります。

また、AIモデルや画像サイズによっても料金が変わるため費用を理解することが重要です。ここでは例として文章生成AIの費用を紹介します。以下の4つのモデルを選択でき、それぞれ費用が違います。

モデル費用(1,000トークンあたり)
Ada0.0004ドル
Curie0.0020ドル
Babbage0.0005ドル
Davinci(0.0200ドル

ChatGPTを活用した事例5選

ChatGPTのAPIは、さまざまなシーンで利用できます。代表的な事例を紹介するので、新しいアイディアとして参考にしてみましょう。

広告の自動生成(Omneky)

Omnekyは、Facebook広告およびInstagram広告のディープラーニングツールであり、広告運用の最適化に利用できます。検索キーワードやターゲット属性に合わせた広告提案ができるため、多くの事業者に活用されてきました。

OmnekyとChatGPTのAPI連携により、テキストベースで広告を作れるサービス「Creative Assistant」が2023年3月に誕生しています。ChatGPTと会話することで広告主にとって理想的な広告を作成できるため、ノウハウがなくても理想的な写真・動画・テキスト素材にできるのが魅力です。

そのため広告制作を外注する必要がなく、多額のコストをかけずとも素早く質の良い広告を利用できます。生成した広告をOmnekyと連携することで、より戦略的なコンバージョン施策を実行でき、運用代行のコストを削減したい企業にも注目されています。

参考:ジェネレーティブAI広告プラットフォーム【Omneky】、ChatGPT APIを活用したクリエイティブ生成ツール”Creative Assistant”をローンチ

チャットボット(anybot)

anybotは顧客対応を自動化するチャットボットツールで、CRM機能と連携することで顧客管理ができる点が魅力です。ChatGPTとのAPI連携により、高度なコミュニケーションができるツールとして「anybot for ChatGPT」が提供されています。

料金プラン・解約規定・商品在庫など、自社のノウハウを持つChatGPTとして活用できるようになりました。担当者の認識相違による案内ミスの予防や教育コストの削減にも貢献しており、カスタマーサポートのクオリティ向上が期待されています。

自社FAQはCSVやPDFで投入できるので、AIエンジニアなど専門知識を持つ人材が社内にいなくてもシステム構築しやすいのがポイントです。HP・ECサイト・LINEなどSNS上での問い合わせ対応など導入できるシーンが多く、リアルタイムなコミュニケーションができるためユーザーの利便性も高まっています。

参考:企業独自の情報について自社のLINE公式アカウントやサイトで接客できる「anybot for ChatGPT」をリリース

SaaS連携のテキスト要約(Yoom)

Yoomは複数のSaaSと連携して、自社オリジナルの業務ツールを開発が可能なノーコード開発プラットフォームです。業務効率化やDX化と相性がよく、データベースの構築からワークフローの自動化まで対応します。

ChatGPTとAPI連携により、SlackやChatworkなどから直接ChatGPTを利用できるようになりました。

議事録・受信メールの返信案・日報の自動作成など、さまざまシーンで使えます。他にも、受信メールから相手先の企業名・担当者名・メールアドレス・住所・部門情報などを自動抽出し、データベース上に保管する取り組みも始まっています。これにより名刺管理などの業務が減り、本来必要な業務に割く時間を捻出できるようになりました。社内ドキュメントの数が多い企業や、定型業務を簡略化したい企業と相性が良く導入の幅が広がっています。

参考:SaaS連携データベース「Yoom」がChatGPTのAPIと連携開始

ドキュメント検索サービス(Allganize Japan)

Allganize Japanは、深層学習技術をもとにAI開発をしている企業です。ChatGPT APIと企業向け自然言語理解AIの知見・独自技術を組み合わせ、回答自動生成AIチャットボットを開発しています。

質問に該当する資料をAIが検索してくれるので、社内に膨大なナレッジがある場合でも問題ありません。社内情報をリサーチするだけでなく、情報源を提示しながら回答を自動生成するため、過去の資料のうち更新すべき部分やミスの発見もしやすくなります。社内からの問い合わせにリソースが割かれている企業や、ユーザーからの問い合わせ業務への対応工数を削減したい企業に最適です。

参考:Allganize、ChatGPTの活用による回答自動生成型検索サービスを、AIチャットボット「Alli」の新機能として提供

インサイドセールス自動化(ポート)

ChatGPTを活用した、インサイドセールスの自動化を始めています。土日・深夜早朝の問い合わせにもChatGPTを活用すれば迅速な対応が可能です。リフォーム領域・カードローン領域・エネルギー領域でのマッチングDX事業に活用されています。

見込み客を離脱させることなく商談の機会を確保でき、成約率向上に寄与することが期待されました。また就職支援においても、キャリアアドバイザー不在の時間にChatGPTで顧客ごとに最適化されたカウンセリングを提供する試みを始めています。過去のアドバイスをChatGPTに学習させ、質を上げるなどの施策も行われました。

参考:対話型AIチャットボット「ChatGPT」を活用したインサイドセールス自動化への検証開始|ポート株式会社(PORT INC.)

OpenAIに関するよくある質問

OpenAIに関するよくある質問

質問1.OpenAIのAPIサービスにはどんなものがありますか?

OpenAIが提供しているAPIサービスは次の6つのモデルです。

  • Audioモデル
  • gpt-3.5-turbo
  • gpt-3.5
  • モデル学習
  • 画像生成
  • 数学変換

音声をテキスト変換できるAudioモデルやシングルターンの指示に対応できるgpt-3.5、gpt-3.5の改良版であるgpt-3.5-turboなどさまざまな種類があります。さらに、数学変換や画像生成、モデル学習をできるAPIサービスがあるなどさまざまな活用が可能です。

質問2.OpenAIのAPIキーの従量課金に上限額の設定は可能ですか?

OpenAIのAPIキーは使った分だけ料金が発生する従量課金制です。そのため、考えていた以上に使いすぎて費用が高額になることがあるでしょう。

そこで、OpenAIでは、APIを使い過ぎないように上限額を設定できます。Usage limitsの設定画面にて、Hard limtの部分で上限金額を設定しましょう。

関連記事:【2023年最新】OpenAIがChatGPTのAPIを提供開始!利用手順や料金をわかりやすく解説

質問3.OpenAIのAPIは無料利用できませんか?

OpenAIでは初回に登録した時点で、18ドルの無料クレジットが提供されます。最初の3ヵ月間であればいつでも無料で利用可能です。3ヵ月を越えたり、18ドルを使い切ったりした時点で有料か課金をすることが必要です。

有料になっていないかどうか確認する場合は、OpenAI公式ページのBilling overviewから確認します。

OpenAI公式ページ1

Payment methodsをクリックして、「You have not upgraded to a paid plan yet.」と表記されれば、有料プランにアップグレードしていないことになります。

OpenAI公式ページ2

質問4.ChatGPTのAPIは、日本語サポートがついていますか?

ChatGPTのAPIに関する問い合わせは、英語での対応に限定されています。

問い合わせは下記から可能です。

【ChatGPTのAPIに関する問い合わせ先】

まとめ

まとめ

OpenAIでは文章生成や編集、画像編集などさまざまな活用方法があります。AIを導入することにより、業務効率化や新しいビジネスの進展につながる場合があるのです。

APIキーの取得方法は簡単かつ使った分だけの従来課金制であるため、気軽に導入できます。今後もさまざまなアプリケーションを開発することが見込まれるため、さらに業務を効率化できる可能性があるでしょう。

なお、当サイトではOpenAIに関するさまざまな情報を発信しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

OpenAIに関する重要用語

用語意味
OpenAIイーロンマスク氏をはじめとしたアメリカの投資家や企業家が集まって設立した、AIの研究を目的とした非営利団体。
ChatGPT2022年11月にリリースされた会話形式のAIチャットサービス。さまざまな質問や要望に対して回答の自動作成・文章要約・アイディアの提案ができるツール。
GPT-3深層学習を使っている言語モデル。事前学習による自然言語技術処理モデルでもある。
DALL-EGPT-3のパラメーターを使い、テキストから画像の作成するアプリケーション。
DALL-E 2GPT-3のパラメーターを使い、テキストから画像の作成するアプリケーション。DALL-Eと同じ目的で使えるが、画質や言葉との相関性を高めているのが特徴。
VanceAI高い解像度技術を使ったオンラインでの画像編集ソフト。