おしゃれで使いやすいデザインツールとして人気のCanva(キャンバ)。ブラウザからも利用できますが、Macにアプリをインストールすれば、より快適に・効率よくデザイン作業ができます。

本記事では、Mac向けCanvaアプリの導入方法と、日常や仕事で役立つ活用テクニックを徹底解説します。「MacでもCanvaのアプリって使えるの?」「インストール方法がわからない」「アプリ版とブラウザ版の違いは?」という方は、ぜひご参考ください。

チャット一括管理アプリ「OneChat」が今なら初月無料!!

OneChatのダウンロードはこちらから

Canvaとは?

canva アプリ mac

Canvaは、2013年にオーストラリアで設立されたオンラインのデザインツールです。豊富なテンプレート、画像、イラスト、フォントなどが用意されており、ドラッグ&ドロップの直感的な操作でプロのようなデザインを作成できるツールとして注目を集めました。

プレゼンテーション資料の他、SNS投稿画像、ポスター、チラシなど、様々なデザインを作成できることも強みとなっています。

他のデザインツールとの違い

Canvaと他のデザインツールとの違いは、洗練されたテンプレートの数にあります。Canvaは誰でも手軽に綺麗なデザインを作れるよう工夫されていて、洗練されたデザインのテンプレートからポップでかわいらしいデザインのテンプレートまで、無限とも言えるテンプレートが格納されているのでチェックしてみましょう。

ユーザーはテンプレートをそのまま使うこともできれば、テンプレートを少し改変しながらオリジナルデザインに変更して使うこともでき、用途も多彩です。初心者だけでなく、手軽にデザインをしたい慣れている人まで、幅広く使えます。

MacにCanvaアプリをインストールする方法

canva アプリ mac

MacユーザーがCanvaアプリを使うには、App Storeから公式アプリをダウンロードしてインストールするのが簡単かつ安心です。ここでは、ダウンロード手順と必要なシステム要件を解説します。

Mac版Canvaアプリのダウンロード手順(App Store経由)

canva アプリ mac

Mac版Canvaアプリのダウンロード手順は、以下の通りです。

  1. Macの「App Store」を開く
  2. 検索バーに「Canva」と入力
  3. Canvaアプリを選択して「入手」ボタンをクリック
  4. インストール完了後、「開く」をクリック
  5. インストールが完了すると「開く」ボタンが表示されるので、クリックしてCanvaアプリを起動する
  6. Canvaアカウントでログインする

App Store経由でインストールすると、自動アップデートで常に最新バージョンを使えるのがメリットです。macOSのバージョンが古い場合は、最新のOSにアップデートしてからインストールすることをおすすめします。

システム要件(macOSのバージョンなど)

項目詳細
対応OSmacOS 10.15 Catalina 以降
推奨CPUIntel CPU または Appleシリコン (M1/M2)
推奨メモリ4GB以上
必要空き容量約500MB~1GB
インターネット接続常時オンライン環境が必要

Canvaは画像編集やデザイン作成をするアプリなので、ある程度のメモリ容量が必要です。4GB以上あると快適に操作できるでしょう。8GB以上あるとさらに安心です。

また、Canvaはクラウドサービスなので、デザインの保存や素材の利用、テンプレートのダウンロードにインターネット接続が不可欠です。オフラインでは基本的に使えないので注意しましょう。

MacでのCanvaアプリの使い方

canva アプリ mac

ここでは、MacでのCanvaアプリの使い方を解説します。MacでもWindowsでも手軽に使えるのがCanvaのメリットなので、まずは自分が使い慣れているMacの操作からマスターしましょう。

ログインからデザイン作成までの流れ

  1. Canvaアプリを起動する
  2. アカウントでログイン
  3. ホーム画面へ遷移
  4. 新しいデザインを作成
  5. デザイン作成・編集
  6. デザインの保存・共有

まずは、Macにインストール済みのCanvaアプリを開きます。DockやLaunchpadからアイコンをクリックして起動しましょう。既にアカウントを持っている場合は、メールアドレス・Googleアカウント・Apple ID・Facebookアカウントなど、好きな方法でログインできます。初めて利用する場合は、「新規登録」ボタンからメールアドレスやSNS連携で簡単にアカウントを作成できます。

ログインすると、プロジェクトやテンプレートが一覧表示されるホーム画面に移ります。ログインすると、プロジェクトやテンプレートが一覧表示されるホーム画面に移りますし、好きなテンプレートを選んでデザイン作業を進めましょう。

編集内容は自動でクラウドに保存されるため、保存操作は不要です。共有ボタンからチームメンバーとの共同編集や、SNS投稿用の直接共有もできます。

Mac特有のショートカット

MacでCanvaを使う際に覚えておくと便利なショートカットは、Windowsと似ているものも多いですが、特にCommand(⌘)キーを使う点が特徴です。

テキスト編集やレイヤー操作、オブジェクトの配置変更など、頻繁に使う操作に対応しているので、使いこなすほど作業が快適になります。

操作内容WindowsショートカットMacショートカット説明
コピーCtrl + CCommand (⌘) + C選択したオブジェクトをコピー
貼り付けCtrl + VCommand (⌘) + Vコピーした内容を貼り付け
元に戻すCtrl + ZCommand (⌘) + Z操作を一つ前に戻す
やり直すCtrl + Y または Ctrl + Shift + ZCommand (⌘) + Shift + Z元に戻した操作をやり直す
全選択Ctrl + ACommand (⌘) + A全てのオブジェクトを選択
保存Ctrl + SCommand (⌘) + S保存(自動保存が基本ですが手動も可能)

また、Macのトラックパッドは感度が高く、ジェスチャー操作が非常に滑らかで、Canvaのようなデザインツールとの相性も抜群です。その他、基本以外のショートカットも覚えておくと、さらに操作しやすくなります。

余裕があれば、以下の操作もマスターしておきましょう。

操作内容操作方法・説明
ピンチイン・ピンチアウト2本の指でつまむ・広げる動作で画面の拡大・縮小をする
二本指スクロール2本の指で上下左右にスライドし、キャンバスを移動する
三本指ドラッグ3本の指でドラッグし、オブジェクトやテキストの移動をする。
Command + Tab開いているアプリ間を切り替える
Mission Control (Control + ↑)開いているウィンドウを俯瞰表示し、素早くアプリやウィンドウを切替
Control + クリック(右クリック)トラックパッドの2本指タップやControlキー押しながらクリックで右クリックメニューを表示

まとめ

Macユーザーにとって、Canvaアプリは直感的な操作と高機能を両立した理想的なデザインツールです。App Storeから簡単にインストールでき、macOSの機能やショートカットと組み合わせることで、ブラウザ版よりもスムーズな作業体験が実現します。

また、Commandキーを中心としたMac独自のショートカット操作や、ジェスチャーでのキャンバス操作を活用すれば、作業効率も大幅アップします。ぜひMacでCanvaアプリを本格活用してみましょう。

Canvaアプリに関する重要用語

用語説明
Canvaオーストラリア発の、オンラインで利用できるグラフィックデザインツール。
ピンチイン・ピンチアウト2本の指でつまむ・広げる動作で画面の拡大・縮小をする
二本指スクロール2本の指で上下左右にスライドし、キャンバスを移動する
三本指ドラッグ3本の指でドラッグし、オブジェクトやテキストの移動をする。