オンライン商談ツールはWeb上で商談をするためのツールです。新型コロナウイルスの影響で対面での営業ができなくなったことにより企業における需要が高まりました。

いまではコロナの影響だけでなく、人材不足の解消や効率的な売り上げアップの手段として導入しているケースも少なくありません。

オンライン商談ツールにはさまざまな特徴があり、自社の業務にあったツールを選ぶことが重要です。この記事では、オンライン商談ツールとはどんなものか、またツールの選び方などを詳しくご紹介します。

チャット一括管理アプリ「OneChat」が今なら初月無料!!

OneChatのダウンロードはこちらから

オンライン商談ツールとは?

オンライン商談ツールとは?

オンライン商談ツールとは、Web上で商談をおこなうツールです。BtoBだけでなくBtoC向けのものもあります。

名刺交換や資料の共有、チャット、担当者の自動振り分けなどツールによってさまざまな機能があります。Web会議ツールに比べても、営業に必要な要素が備わっており、成果につなげやすい点が特徴です。

オンライン商談ツールを導入するメリット

オンライン商談ツールを導入するメリット

オンライン商談ツールを導入するメリットには次の点が挙げられます。

  • 業務効率化
  • アポイントのスムーズな取得
  • コスト削減

営業担当者が直接足を運ばなくても商談ができることから、業務効率化やアポイントのスムーズな取得、コスト削減などが期待できます。

オンライン商談ツールの選ぶ際の4つのポイント

オンライン商談ツールの選ぶ際の4つのポイント

オンライン商談ツールを選ぶときのポイントは次の4点です。

  • 必要機能の有無
  • 操作性
  • 画像や音声の質
  • セキュリティ機能

1.必要機能の有無

オンライン商談ツールによって備わっている機能が異なります。そのため、必要機能の有無を確認することが重要です。

2.操作性

便利なツールであっても、使い方に慣れるまでに時間がかかるようでは業務効率化につながりません。担当者が変更するたびに操作に慣れる必要があるため、どの担当者であってもスムーズに対応できるようなツールを選ぶことが重要です。

3.画像や音声の質

オンラインで商談をする場合、画像や音声の質が重要になります。あまりに質が悪すぎると、商談にならない可能性もあるでしょう。そのため、画像や音声の質にはある程度こだわってツールを選ぶことが大切です。

4.セキュリティ機能

商談内容によっては顧客の個人情報を扱うことになります。そのため、機密情報が漏洩しないようなセキュリティ機能が高いツールを選ぶべきです。

おすすめのオンライン商談ツール10選

それでは、おすすめのオンライン商談ツールを10種類ご紹介きます。それぞれ特徴が異なるのでよく把握したうえで、業務にあったツールを選びましょう。

商談ツール名価格特徴公式URL
ベルフェイス要問い合わせ
(月額固定金額)
国内シェアNo.1。
運用後5年で3,000社が導入。
電話でつながるのが特徴。
https://bell-face.com/
SOBA meeting無料クラウド型無料Web会議システムhttps://meeting.soba-project.com/
B-Room1ルーム
月額35,000円
3ルーム
月額69,000円
20ルーム以上
月額400,000円
(100ルーム以上は特別価格プランあり)
インストール不要。
大手企業、大学などが導入。
https://www.broom-online.jp/
はなスポット要問い合わせ簡単で多機能
無料トライアルあり
不動産、保険代理店、金融業界などで導入例豊富
https://www.nttpc.co.jp/lp/hanaspot/
LINC Bizフリープラン
0円
ビデオPack100
100名のビデオ会議室(1室)
追加料金:1,870円/月

ビデオPack300
300名のビデオ会議室(1室)
追加料金:5,159円/月

スタンダードプラン
月385円
ビデオPack100
100名のビデオ会議室(1室)
追加料金:1,870円/月

ビデオPack300
300名のビデオ会議室(1室)
追加料金:5,159円/月
テレワークやウェビナー、ポスターセッション向けhttps://getlincbiz.jp/
LiveCall要問合せリモート窓口設置
通話機能と連携
https://livecall.jp/
VCRM1ルーム5,000円自動予約カレンダーを使ってスムーズにオンライン商談を管理可能https://ksj.co.jp/vcrm/
meet in要問い合わせURLを作成して、クリックするだけですぐにオンラインミーティングが可能。
インストールやログインは不要。
https://meet-in.jp/
VIDEO CONNECT初期費用
30,000円(税別)
月額費用
18,000円(税別)
SMS送信料(従量制)
1通(70文字)12円(税別)
オプション:LINE連携機能
初期費用
10,000円(税別)
月額費用
15,000円
オプション:全録機能初期費用
20,000円(税別)
月額費用
応相談
ビデオ通話が可能アカウント不要BtoCサービスhttps://videoconnect.jp/
ビデオトーク要問い合わせ
運用サポート
無料
カスタマーサポート・対面業務をオンライン化
アプリ・アカウント不要
https://www.nttcoms.com/service/videotalk/

1.ベルフェイス

1.ベルフェイス

引用: ベルフェイス

ベルフェイスはオンライン商談ツールとして、国内シェアNo.1を誇っています。

発売から5年で、多くの大手企業をはじめとする3,000社以上の企業が導入しています。電話でつながることができるため、ITツールが苦手な方でも安心です。大手金融機関が導入しているなど、セキュリティ面でも安心して利用できるのが大きな特徴でもあります。

音声はWeb上でなく電話を活用することから、たとえネット環境が不安定であっても会話が途切れることはありません。さらに、アプリをインストールすることなく録音や録画が可能であり、マルチデバイスにも対応するなどさまざまな特徴があります。

日本経済新聞や朝日新聞などさまざまなメディアでも紹介されており、営業DX向けのセミナーでも頻繁に利用されています。オンライン商談ツールを活用してDX化を進めたい企業にもおすすめです。

2.SOBA meeting

2.SOBA meeting

引用:SOBA meeting

SOBA meetingは無料で使えるクラウド型のWeb会議システムです。

無料で人数無制限、さらにクラウド型であるため、誰でもどこでもすぐに導入できるのが大きな魅力です。無料プランには広告が入りますが、法人プランに切り替えることにより広告表示なしで利用可能です。

法人版であれば広告がないだけでなく、毎月セキュリティ試験を実施するなど、さまざまなサービスがあります。さらに、有料版サーバを利用していることから、無料版よりも通信が快適になるメリットがあります。

3.B-Room

3.B-Room

引用:B-Room

B-RoomはWebブラウザのみを使うため、アプリのインストールが不要のツールです。画像や音声の質が高いため、途中で途切れることがなく、相手の表情の変化まではっきりと見えるのが特徴です。

そのため、実際に会って商談をしているような感覚でノンバーバルコミュニケーションを実行できます。4拠点で接続できることから、全国の支店や、他の部署、経営者などが参加することも可能です。

4.はなスポット

4.はなスポット

引用:はなスポット

はなスポットは365日24時間、ユーザー専用FAQサイトを豊富に提供しています。そのため、疑問がすぐに解決できるという利点があります。そのほか、ユーザー専用チャット窓口やオンラインによる操作説明会といったユーザーサポートが豊富なのが特徴です。

はなスポットには「ルーム」とよばれる仮想会議室を設けることができ、1ルーム最大4名までが利用可能です。そのほかにも、商談履歴を残したり参加者情報を記録したりするなど、さまざまな機能があります。トークスクリプト、資料共有、議事録、名刺交換などのサポート機能も活用できます。

5.LINC Biz

5.LINC Biz

引用:LINC Biz

LINC Bizはテレワークやウェビナー、ポスターセッションなど、さまざまな活用法があるオンライン商談ツールです。オールインワンパッケージとなっており、カレンダーやビジネスチャット、資料共有などさまざまな機能があるほか、Web会議ツールであるZOOMミーティングとも連携しています。

LINC Bizを導入すれば、自動でスケジュールを確認して、Zoomミーティングの開始や予約などの手続きをおこなえます。そういった面からも、業務効率化につながるツールだといえます。

活用方法は主に2種類あります。一つは顧客とのZoomミーティングを使ったビデオ会議であり、もう一つはLINC Biz meetingを使った社内での利用です。LINC Biz meetingはLINC Biz chatのテーマ別チャンネルを運用しているため、プロジェクトや目的ごとにわけのミーティングが可能です。

6.LiveCall

6.LiveCall

引用: LiveCall

LiveCallはWeb上でありながら、リアルな接客ができるのが特徴であるBtoC向けのオンライン商談ツールです。ワンクリックで通話を始めることができる即時通話や、通話をするタイミングを設定できる予約通話など、ユーザーがさまざまなアクセス方法を選択できるのが特徴です。

Googleアナリティクスのトラッキングコードを埋め込むことによって、予約から商品購入へのコンバージョンまで、ユーザー一人ひとりの行動を分析することにより、今後の商品開発やサービスの改善などに活かすことができます。

7.VCRM

7.VCRM

引用:VCRM

VCRMは自動予約カレンダーを活用することで、オンライン商談のスケジュール管理をスムーズに行うことができます。

1ルーム月5000円で、ユーザー登録は無制限と、コストパフォーマンスが良いことも魅力です。ブラウザだけで利用できるオンライン商談ツールであるため、アプリやツールをインストールする必要がありません。

相手に番号発行もしくはURLを発行することにより、クリックするだけで手軽に会議に参加してもらうことが可能です。オンライン会議中は相手と資料を共有したり、画面のリアルタイム共有をしたりするなど、会議をスムーズに進められる機能が豊富であることも特徴です。

モバイルブラウザでも利用可能なため、外出中の社員や顧客でも、商談に参加しやすくなっています。

8.meet in

8.meet in

引用:meet in

meet inはスマホであってもPCであっても、どのような端末であっても1秒でオンラインミーティングに参加できるツールです。

ログインやアプリのダウンロードをする必要はありません。日本産のオンラインツールであり、セキュリティ対策も万全です。さらに、光回線であるKT光をセットで契約すると、光回線1回線が無料になります。

9.VIDEO CONNECT

9.VIDEO CONNECT

引用:VIDEO CONNECT

VIDEO CONNECTは、SMSを使って顧客と商談することが可能なBtoC向けのオンラインチャットツールです。

アプリのインストールやアカウント作成などは不要で、URLをSMSで送信するだけでビデオ通話画面に切り替わります。オンライン診療や買取の査定見積り、そのほか、各種スクールにおけるオンラインレッスンなど、さまざまなジャンルにおいて活用されています。

画面共有やチャット、通話予約、スケジュール調整などの機能が豊富であり、スムーズな商談をすることが可能です。予約はユーザーがWebサイトからおこなうため、企業側の負担を減らすメリットもあります。

10.ビデオトーク

10.ビデオトーク

引用:ビデオトーク

ビデオトークはNTTコムが運用しているオンライン商談ツールで、導入実績は3,000社を超えており、業界では最も利用者が多い商談ツールの1つです。

商談相手がアプリをインストールしなくても、簡単にオンライン商談ができるのが魅力です。FISC安全対策基準への対応状況を公表するなど高いセキュリティがあることから、金融関連や大手企業などでの実績もあります。

不動産向けの賃貸物件の紹介や、システムの操作説明などのサービス提供など、それぞれの業種にあった機能を搭載しています。

なお、当サイトではオンライン商談ツール以外にも、さまざまなSaaSサービスを比較しています。ぜひ参考にしてみてください。

【2022年最新版】 チャットツールをまとめる一元管理ツール6選!選定ポイントも紹介

【2022年最新】 おすすめのWebチャットツール12選!メリットやデメリット、選ぶ際のポイントも紹介